スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2015年01月23日

JG M4 ピストル 購入(福袋)&色々使えるように改造

はい、福袋買いました。エアガン福袋
届きました。こんなものが

電動ガン1丁はいってるってことで買ってみたんですが
届いた箱がなんかすごく小さい。え、なにこれ・・・とおもったらこんな銃あるんですね。GE(JG)M4 pistol stubby killer
後届いたのはよくわからんハイダー

私はBDUも装備も全てロシア装備なんですが、東系の武器が届けばいいなぁとはおもっていたけど
やっぱ現実はM4ですね。ちょっと変なM4だけど

ってかこれバッテリー外付けなのか。付属してきたニッ水のバッテリーは死んでるし
あとはフォアグリップが最初からついてきてました。ってか手持ちのバッテリー全てAKタイプだから
ベルクロあたりでぐるぐるにして固定するしかないのか

まぁこれはOPSみたいなフィールドで使うのにちょうどいいかなと。ドラ・AKより圧倒的に短いですしね
とりあえず試射してみたところ
0.20g G&Gバイオ ノンホップ 初速87m/s
まぁこんなもんなのかね?これはバネとかもかえなきゃあかんかなぁとおもったら
0.20g G&Gバイオ 最大ホップ 初速97m/s
ふむ・・・これはあかん。バレルが短いせいなのかデフォで流速ぎみになっとる
それに初速もぎりぎりすぎる


後日チューンすっかとおもって放置していたんですが、以前先輩のM4を修理したときにVer2のメカボとM4の分解の手間
を思い出してシム調整やらグリスしなおしとかめんどくなり、ホップ周りとバレルだけの交換にすることに。

手元にある短いバレルだとPDIの189mmとnoobarmsの250mmの二つ。私はルーズバレルが好きなので250mmのほうを
いれてみることに、初速はノンホップ95m/s 最大ホップ84m/sとなんか普通になった。バレルのびたから初速上がるかなぁと思ったのに

まぁこうなりますよね。個人的にはこれでも全然いいんですが、こんな情けない状態のエアガンをフィールドでみたことないので
とりあえずサプレッサーをかったんですが、なんとネジ径があわない!よくみないでかったのがあかんかった

どうすっかこのままでもいいか・・・とおもっていたら手元にひとつありました。AK用サプレッサーPBS-1が
あと銃をがっちり固定したいのでオクでCYMAのM4ストックを購入してとりつけ
先輩のM4A1とAKと一緒に並べてみました。ちなみにAKS74はイーグルフォースのAK74MハンドガードとVFCの黒グリップ
CYMAのAK74Mフォールディングストックを付けてAK74Mにしました。こっちのほうが見た目好きになったのと
別で1丁買うと置き場がないので



元々すごく短かったのに普通のM4A1と同じくらいになってしまった。

おつぎにバッテリーをどうすっかってところなんですがぐぐるとAKバッテリーのケースを自作してるかたがいらっしゃる
早速まねようと似たような素材をホームセンターに探しいtきまして

最終的にこうなりました

なんかラック用のパイプ100円 それようのキャップ2個48円 それを火であぶったカッターで溶かしてコードの穴をあけて
1個あったマルイのマウントリングで装着。本当はもっと短いパイプがよかったんですが売ってなかった。
  

Posted by RHYME at 21:55Comments(0)M4

2014年11月15日

APS AKS74 サイクルアップ

久しぶりにOPSへいったのですが、無駄玉がほとんど飛び交わず、顔を出したら一発だけとんできて当ててくるような展開に
最近ばら撒きばかりのフィールドへ行っていた私には初心を思い出す気持ちにさせてくれました。

でもばら撒きも大好きなんですけどね

その日はほとんどセミしか使わなかったのですがちょっと気になったのがこのAK74のサイクル
今まできちんとはかったこともなかったのでどんなもんかと計測

ノーマルギア+APSのモーター
1秒あたり9.8~11.5サイクル
これはどうなんだろう。特段遅い印象もなかったけどと今まで特に気にしてなかったですが
いつもの池袋フォートレスによったらジャンクコーナーにジャンクモーターが山積みされとる
しかもこのまえ3000円で買ったマルイのEG1000が800円でうっとる
とりあえずいちばん状態のよさげなのを購入してさっそくいれてみた

ノーマルギア+EG1000
1秒あたり13.9サイクル
体感でわかるくらい速くなった。これでセミでも気持ちよく撃てそうだ  

Posted by RHYME at 23:16Comments(0)AKS74

2014年11月12日

D-BOYS GP-25 その他

AK には何もついていないのが至高
そう思っていたんですが色々つけてみたくなった

そこでAK用のグレネードランチャーというD-BOYSのGP-25をかってみました。

結構ずっしりと重い。AKの着剣ラグのところにワンタッチではめれて簡単。すぐに取り外しできます
予備カートにアローダイナミックのVOG-25を2個購入。説明では36発ってかいてあったけど届いた箱に48発と書いてあった、なぜだ
実際に使ってみた結果
気温18℃ D-BOYS純正カート飛距離約10m アローダイナミックカート飛距離5m~10m
まぁこんなもんですね



ついでに7.62mm用だかのサイレンサーPBS-1も購入。5KUとかいうメーカーだったかな

中にスポンジが輪切りではいっていたのですがこれがまたひどい
きれいに輪切りではなくてすべての輪が適当にきってあってサイレンサーにつめると一直線の円形にならない
とりあえず装着してうってみたら弾がサイレンサーの中であたってひどいことになってしまった。
しょうがないので先端の5個分のスポンジを残して取り外し



そしてすべて装着した姿が

ごてごてかんが半端ない。そして重い。重さを量ったら5.1kgもあるうえに
とんでもないフロントヘビーでただ重いだけより、前にかかる負担が相当なのでかなりつらい



  

Posted by RHYME at 19:42Comments(0)AKS74

2014年11月11日

東京マルイ M4A1 修理

先日会社の先輩が1年ほど前までサバゲーをやっていたけど数ヶ月に一回しか行けない状況でやめたということを知ったので
一緒に行く事になったのですが・・・

先輩の持っているエアガンはマルイのスタンダードM4A1で銃自体には特に関心はなく外装も内部のカスタムもしてないとのこと
しかしサバゲ前日に久しぶりに撃ってみたら2,3発撃ったところで弾がでなくなったと連絡
とりあえず当日見てみましたがモーターは回ってるけど空回りしてる感じ

サバゲー自体は先輩にAKS74を貸して私はSVDでやれば問題ない。そう思っていた時期が私にもありました。
午前の段階でこのAK弾がでないよと先輩に言われて分解してみたら例のピスクラが発生してお亡くなりに

せっかく誘ったところ申し訳ないので私はSVDのスコープを外して観測手をやるとともに一応PPKを護身用に

とりあえず分解すればきっと直せると思ったのでM4A1は預かり

ここにいたって初めてマルイのエアガンを触りましたがなんだか分解が大変ですね。
あとプラ部分が多いのでなんかぎしぎししてる感が

メカボ分解までいきましたが原因がわからず、とりあえず汚れを落としてグリスを塗りなおしていたら

スパーギアの歯がかけているじゃないですかー

調べたらここは負担がかかりやすいからあらかじめ破損しやすくなってるみたいですね。
そこでSHSの強化スチールギアを注文し全とっかえ


ついでにメカボもこんなに汚れていたので



全部きれいに洗浄

マルイって軸受けプラなんですね、これも外れていたので瞬間接着剤で接着

モーターの取り付けが難しかったですが全部組み込み。ついでにスプリングも新しいものに変えて

0.2gで初速94~95で安定

ここで直ったので終了と思ったのですがサバゲーといえばM4というくらいみんなもっています。

いまだに銃には詳しくないのでレールにごてごて装備がついてる黒っぽい銃はみんな同じに見えるので全部M4なのかと思っています
実際にフィールドで「それM4ですか?」と聞くとたいてい違う名前がかえってきますが

それでM4といえばなんかいろいろくっついているということで外装をかえたくなり先輩の承諾の下なんかそれっぽくしてみました。

キャリングハンドルを外すとレールがあるとどこかにあったのでそこに一番安かった2000円のドットサイト
M4といえばフォアグリップだよなと思ったんですがレールがないのでM4A1のハンドガードにつけれる
レールをぐぐったら大体3000円くらいするみたいでちと高いなぁと思ったらヤフオクになんか1200円であったので購入
そこに一番安かったG&Pの1000円くらいのフォアグリップと
手元にあまっていたマウントリングに100円ショップで買ったLEDライトを取り付け。
なんかそれっぽくなったきがする!だけどフォアグリップをにぎってもつとアッパーレシーバーが浮く・・・
そこにあるはずのテイクダウンピンがないことにきづいたんですが先輩に聞くと元々なかったよ。とのこと
そこでネジ止めできて外れないというピンを購入して安定させました。
ついでにマガジンも先輩は300連マガジン1個しかもってなかったので
オクでマルイ純正多弾マグ3個ノマグ1個を3900円で購入

安物を取り集めただけでただそれっぽくしただけですが、ぱっと見なんかいっぱいついてる感がでたようなきがします  

Posted by RHYME at 23:10Comments(0)M4

2014年11月09日

RS SVD 配線引き直し&モーター交換

ウォーキングデッド シーズン5が始まったのにhuluで一向に配信される気配がないので
このたびDビデオに乗り換えました。画質がhuluより明らかに悪いね。

シーズン5からいきなりAK一色になりましたね。あんまりよくみえないけど基本AK47にカニバリズムリーダーはAKMに見えた
リックだけAK74Mっぽい見た目に7.62mmマガジンだからAK103かな?

今回はRS SVDの配線引き直しです。
事の発端は分解を繰り返していくうちに配線側のモーター端子接続部分がぷらぷらしてきたなぁっておもったらぽっきり折れたことです

配線はどこのお店か忘れたけど0.75シリコンコードとその他もろもろ端子類を購入

こんな感じになりました
3
はんだづけの道具は以前ニキシー管時計を作ったときのものがあったので助かった

これで翌日のサバゲーに使えるぜとおもったのもつかのま

今度はモーター側の端子を差し込む部分が折れました。
モーターの予備はなかったのでとりあえず無理やりはんだづけをして動くように

ついでにSBDも導入しようとおもいガンジニアさんのSBDを購入していたのですが
組み込んだあとのモーターの元気が悪くなってる・・・
おまけにスイッチの火花も組み込む前と比べてむしろ増えてる
ドラグノフは4枚ギアなのでプラスとマイナスを逆につけるって部分にも気をつけていたのになぜだだ
もしかしたら勘違いかと思い試しにSBDの配線を逆にしてみました。一発でSBD逝きました

というわけでSBDはなかったことにして取り外し

FETは導入を考えましたがハンマーがないとバッテリーを取り外せないRSSVDには暴走状態になったときが怖いのでやめました。
本来セミオートオンリーのSVDには相性がいいはずなんですけどね

後日オープンしたばかりの池袋フォートレスにモーターを購入にいったのですが
当初購入しようとおもったAIP HT-40000が5000円だか6000円東京マルイEG-1000が3000円コレは悩む
それにしてもHT-40000の磁力は半端ない。これはどこかでみたけどフィールド中の砂鉄がグリップ部分につくのではないか
店員さんに相談した結果。迷ったらマルイ製!といわれたのでEG-1000を購入

さっそく取り付けてみた結果ピニオンとベベルギアのところが上手くいってないみたいで非常に苦しそうに動いている。
今まで引けたマルイのAKニッ水でピストンをひききれなくなるくらいに。30Cのリポならなんとかひけてましたが
じゃあピニオン交換するかとおもったけどものすごく硬くてとてもとれそうにない。コレも専用工具がいるらしい・・・

また出費が増えましたが買ってきました。

RSのピニオンをはめたらようやくスムーズに動くようになった。
おまけにレスポンスがめちゃくちゃよくなってる。これがマルイモーターの実力か!
  

Posted by RHYME at 23:08Comments(0)SVD

2014年11月05日

APS AKS74 レビュー&カスタム記録

RSドラグノフだけでやるサバゲーもそれはそれでよかったのですが、フルオートばらまきをやってみたかったので購入。
オクでAPSAKS74+500連多段マガジン2個+ET1のリポバッテリー2個+リポ充電器+マルイAKマウント+マルイドットサイト+ガンケースセットを22000円で購入、やしゅい!
フルオートの電動ガンを買うのは初めてで撃ったときはすごく楽しかったwなんかブローバックするし

出品者の説明でバトンで調整済みとあった。なにげにテフロンコードだったけどこれは引きなおしたのかな、その他のパーツは箱だしの状態ぽかった
本体はフルメタル&リアルウッドでなんか雰囲気はいい感じ。銃自体には詳しくないのでそれっぽいなら別に気にしてないので
ゲーム中に何度か転んでぶん投げたり、乱雑に扱っても外装は壊れる気配なし
でも作り自体には気になるところが多々ありまして
・フォールディングストックを展開するとレシーバーとの接続部分がぐらぐらしてる
・ストックをたたんだ際に固定するところがすぐ壊れた
・セレクターがぐらぐらしてて撃っていると勝手に動く
・ブローバックユニットのメカボにくっついてる部品がすぐ壊れた
・メカボにくっついてるモーターホルダーがちゃんとネジを絞めてもぐらぐらしてる
・セクターギアの上下の歯の間に隙間がある上にそれが等間隔ではなくたわんでいる
と、まぁはじめて買った電動ガンがRSドラだったのでどうしてもそれとの比較になってしまうのですが作りがしょぼいってのが正直な感想でした。これが中華の標準なのかRSがよすぎるのか。でもメカボを分解しなくてもスプリングを後ろから取り出せる構造はすごく便利

実射
初速 0.2gG&GバイオBB弾 ノンホップ88m/s~90m/s 適正ホップ83~85m/s
大体20~30mまでなら狙ったところに飛ぶ40mはなんとか届く50mはきびしいといったところ
ドラグノフとの差別化を図る上でもこれくらいでちょうどいいのかなぁといった印象
使っていくうちにあちこち壊れていきましたがとりあえず撃てるうちは特になにもしませんでした。が、サバゲに10回ほど使用したあたりでピスクラが発生して撃てなくなったので全面改修

スプリングをバトン90スプリングに変更
ピストンをSHS守護神全金属15歯ピストンに変更
ピストンヘッドをSHS守護神アルミピストンヘッドに変更
バレルをバトン内径6.10 430mmインナーバレルに変更
ホップパッキンをバトン面ホップパッキンソフトに変更
押しゴムは変更したけど忘れました
ギアを東京マルイ純正に変更
ついでにストックを固定する金具を修理し、ブローバックユニットは直したけどうるさいので外しました

実射
初速 G&G0.25gバイオBB弾 ノンホップ85m/s 適正ホップ82m/s
OPSレンジ 50Mと書かれた白い板に必中
こちらのAKS74には0.2gを使っていたので鬼ホップのくそ弾道だったので試しに0.25gで撃ってみたら50mまで直進する理想的な弾道になりました。
適当にあまっていた部品と壊れたから注文しただけのパーツを組み合わせただけなのに
偶然にも高性能の銃に仕上がったので非常に満足いく結果になりました。

しかしその後セミオートでしかうてなくなる現象が発生
ばらして調べたらカットオフレバーとセレクタープレートあたりがなんだかうまくいってない模様
シリコンオイルでしゅっしゅしたらとりあえずは直りました。  

Posted by RHYME at 11:07Comments(0)AKS74

2014年10月31日

RS SVD ピストンヘッド

前々からピストンヘッドのOリングがスカスカなのが気になっていた
大容量シリンダーのせいで普通の電動ガンのOリングだと小さすぎるし

そこでホームセンターでこんなものを買ってきました。

これの22ではすこし大きくて入りませんでしたが21のサイズではぴったり
今まですかすかだった気密がしっかり指でおさえればピストンが前進しなくなるようになりました。  
タグ :SVD

Posted by RHYME at 11:01Comments(3)SVD

2014年10月31日

RS SVD いろいろ調整 ~そして流速へ~

RSドラグノフの調整を色々したので記載

・購入時
ロット5000番台のものをスコープ付きで88000円で購入。
なんかホップの突起が斜めにおりてくる・・・
初速               実射
G&G0.2gバイオBB弾 平均95m/s  距離5.5mお座敷レンジ 15cmの的に散りまくる
RSの箱だしは中華にしてはそこそこいいと聞いていたけど初速はいいのに精度はちとひどい
はずれ固体かなぁと思い始める

グリスアップ シム調整 気密取り これらの基本セットを加えて
スプリングをKM企画0.9Jスプリングに変更
インナーバレルをバトンルーズバレル430mmに変更
ホップパッキンをマルイ純正に変更
この状態で初速 0.2G 85~86m/s 0.25g 72~75m/s
実射 OPSレンジ 40Mの看板(40cm*30cmくらい)必中
弾道は左斜め上にあがっていくけど精度はいい。でも初速がちょっと低すぎる感

スプリングをKM企画0.98Jスプリングに変更
ホップ押しゴムを電気なまず甘口に変更
パッキンを電気くらげに変更
初速 0.2g 93~96m/s 0.25g 82~86m/s
実射 OPSレンジ40mの看板に必中 50mの板(50cm*100cmくらい?)に3/10で命中
相変わらず左斜め上にあがっていく弾道で初速はあがったけど変化を感じられず
おまけに初速が使うたびに落ちて最終的に0.25g 68m/sほどに

スプリングをバトン100スプリングに交換
気密のとり方を変更
初速0.2g 88~90m/s 0.25g 72m/s
実射 デザートストーム川越レンジ 35mの看板に必中 50mの等身大ターゲットに必中
これまでの中で一番まともになった気がした。なぜか弾道も素直にまっすぐになったし。
初速がまだ余裕があるのがちょっと気になるけどこのあたりでいいかなとも思える。

と思っていたら久しぶりにうつと0.25gで初速が62m/sまで落ちてる。
原因はピストンあたりと思ったのでぐぐって調べるとピストンヘッドの構造を
理解してなかったことが判明。ノズルをふさいでピストンが前進しないようにするのが
いいとおもってピストンヘッドにシールテープまきまくってたけど前進時はOリングが
広がってふさぐようになってたのね。なのでシールテープを全部とる

ついでにスプリングを以前買ったけど使い道のなかったPDIの130Proスプリングに変更
スプリングは鉄の棒にナットでしめて4日間へたらせて10mmほど短くした
このままだとあかん初速なのでバレルを同じくPDI 08インナーバレル187mmに変更
ホップパッキンをPDIダブルホールドパッキンに変更
初速
G&G 0.2g  ノンホップ 86~87m/s 適正ホップ 92m/s~94m/s
G&G 0.25g ノンホップ 77~78m/s 適正ホップ 84m/s~85m/s
実射
お座敷レンジ5.5M 多少上下に散るもののおおむね5cmの範囲内におさまる。
なんだか普通の流速チューンになった感があるけどとりあえず初速もいい感じなので
あとは広いレンジで試すだけですね。

実射デザートストーム川越レンジ
50m等身大ターゲットに半分くらいあたる
なんかもうひどい。今度は右にあがっていく弾道。そしてものすごく散る

あかんのでパッキンを電気くらげにしてみる
0.25gノンホップ73m/s 適正ホップ80m/s
実射 OPSレンジ 50mのターゲットに半分くらいあたる
雨が降りしきる中とはいえ特にかわらず、当然右にまがっていく弾道
ちゃんとBB弾をきれいに保持するようにきれいに組んでもダメだし

今まで集弾性がもっともよかったのが内径6.10バレルだったので
ルーズバレルのほうが安定するんじゃないかと思ったのですが
バトンバレルはAK74のほうに入れて取り出すのが面倒だったので別のを注文

バレルをnoobarms6.15バレル250mmに変更
パッキンをバトン流速面ホップパッキンに変更
0.25gノンホップ78m/s~80m/s 適正ホップ86m/s~87m/s
手持ちの弾速計ではかった数値よりフィールドのクローにーやX3200のほうが
いつも2m/s~3m/s低かったのでぎりぎりでも大丈夫じゃないかと調整。
結果フィールドで測ったら85.3m/sでした
実射 Oasisレンジ 40mのドラム缶必中
Oasisのレンジはどうもわかりづらいのですがおおよそ60mの距離にある木の棒までは
まっすぐとんであたる程度かつ弾の散りが少ないのでこれで完成の予感
実射 OPSレンジ50Mの板10発中4,5発命中
40mまでは直進し50mで意外と弾が散るが60mまでなら狙った方向にとんでいくので
このあたりでドラの調整は終了。   

Posted by RHYME at 10:52Comments(0)SVD